
耐衝撃性・耐久性・耐熱性・耐薬品性
特殊なエポキシウレタン樹脂と、セメント系骨材を使用することによって、強靭で、耐久性、耐熱性に優れた、環境対応型塗り床材です。
特長
- ●優れた耐熱性・耐薬品性・耐久性
熱湯でも安心して使用できます。(防滑工法)
酸・アルカリに対し強さを発揮します。
衝撃や摩耗に強い強靭な床材です。 - ●短い施工期間
プライマー塗布工程を省略できます。
湿潤状態でも施工が可能です。
※抗菌・防かび効果が得られる工法も用意しております。
用途
- ●食品加工工場、飲食店の調理場、厨房の床
- ●化学工場の床、側溝、ピット etc
- ●工場全般
標準工法
オンクリートEC 平滑工法 3mm厚〜6mm厚

施工手順

オンクリートEC 防滑工法 6mm厚〜9mm厚

施工手順

性状
| 試験項目 | 試験結果 | 試験条件 |
|---|---|---|
| 外観 基剤 | 着色粘稠液 | |
| 硬化剤 | 褐色粘稠液 | |
| 骨材 | 白色 | |
| 可使時間 | 16分 | 23℃ |
| 歩行可能時間 | 16時間以上 | 23℃ |
| 完全硬化時間 | 7日間 | 23℃ |
一般物性
| 試験項目 | 試験結果 | 試験条件 |
|---|---|---|
| 硬さ | 83 | JIS K 6253 ショアーD |
| 耐摩耗性 | 100mg | JIS K 7204 テーパー式摩耗試験機9.8N 回転数1,000回 |
| 耐おもり落下性 | 合格 | JIS K 5600 デュポン式 500g×50cm |
| 引張り接着強さ | 3.0N/mm² | JIS A 5536 コンクリート式 建研式 |
| 耐熱湯性 | 変化なし | 5時間沸騰 19時間放冷 10サイクル |
耐薬品性
| 試験項目 | 試験結果 | 試験条件 | |
|---|---|---|---|
| 耐水性 | 水道水 | ○ | スポット試験48時間 |
| 耐塩水性 | 20%塩水 | ○ | |
| 耐溶剤性 | トルエン | ○ | |
| キシレン | ○ | ||
| エタノール | ○ | ||
| IPA | ○ | ||
| 酢酸プチル | ○ | ||
| 耐酸性 | 10%塩酸 | ○ | |
| 10%硫酸 | ○ | ||
| 10%酢酸 | ○ | ||
| 10%リン酸 | ○ | ||
| 耐アルカリ性 | 10%苛性ソーダ | ○ | |
| 10%アンモニア水 | ○ | ||
| 耐生活材性 | 飽和砂糖水 | ○ | |
| 醤油 | ○ | ||
| ソース | ○ | ||
| 耐油性 | サラダ油 | ○ | |
| 灯油 | ○ | ||
| エンジンオイル | ○ | ||
| 切削油 | ○ | ||
| ガソリン | ○ | ||
試験方法:硬化物を各試験液の中に20℃で7日間浸漬した後の重量変化を測定





